152ヶ月

14歳4ヶ月。

学校のLearning conferenceがありました。三者面談のようなものですな。
いつもなら先生の話をふんふーんてきいて終わりのところ、今回は来年の外国語の授業どうすんじゃい、ていう大事なことを聞きにいかねばならぬので気合い入れて臨みました。

前年のForm teacher(クラス担任のようなもの)はなんかテキトーだし直接会って話したこともなかったのでさほど期待することもなかったのでしたが(なんせ年度途中で香港のインターナショナルスクールに転職しちゃったからな!)今年のForm teacherはじっくり話してくれていい先生でした。

結論としては、フランス語はなくなってほかに受けられる外国語科目は日本語しかないよと。スペイン語と中国語は新1年生しかとれないそうな。でもって日本語は簡単すぎちゃうからどうかと思うけど、もし今後NCEAでいい成績とりたいから日本語履修したいというなら日本語の先生に相談してねってことでした。ひーん。

せっかく好きな科目なのにもったいないから一般のフランス語教室通うのもいいねーということだったので子の学習意欲を削がないためにもこちらの道を進むことに。といっても学校で教えてない科目でNCEAとれるか?っていったらとれないので本当に趣味ということになってしまうのだね... 科目なくなるならもっと早く、なんなら入学する前に教えてくれよって感じですよほんと(無理)

Form teacherはいろいろ調べたりしてきてくれて本当にいい先生なのだけど、なんとこの先生も12月まででイギリス帰っちゃうんだそうで残念。NZでこんなに内容のある三者面談したのはじめてだったのにー。次の先生ハズレじゃありませんように…

151ヶ月

14歳3ヶ月。

先日子が学校から帰ってくるなり「ものすごく残念なお知らせがあります。」という。
子の残念なお知らせはたいてい体育がらみのことなんでまたマラソン大会でもあるんかいなと話を聞いてみたら...

なんと来年からフランス語の授業がなくなるんだそうだ。
え、ものすごく重要じゃないですかそれ。
子の通う学校、選択できる外国語科目が日本語とフランス語(と外国語じゃないけどマオリ)なので当然のごとくフランス語を取ってたんだけど、フランス語なくなったらどうしたらいいんじゃ。

子曰く来年からはスペイン語が始まるという。
スペイン語か...英語の基礎があればフランス語よりはスペイン語のほうがとっつきやすいかもしれんけど子はそれならドイツ語のほうがよかったと。カーチャンもドイツ語のほうがいいなあ。あるいは中国語とかさぁ。

ていうかNCEAどうなっちゃうの。
子の学校、Year11でNCEAlevel1を受けない方針になったのでまだ時間はあるといえばあるのだけれど、しかし全くまっさらの状態から2年間授業受けてスペイン語のLevel2とれる感じになるんですかね...嗚呼、せめてドイツ語か中国語なら...

しかし来年から外国語の選択科目がかわるなら新入生への案内があるのでは...?と学校の公式サイトの科目案内を見てみたのだけれど、たしかにフランス語はなくなっててスペイン語が追加されてるわーと思ったらYear9はマンダリンあるじゃん待ってどういうこと!?新入生には中国語の選択肢があるけど在校生はスペイン語がんばってね~wてことなのこれは??同じまっさらからならスペイン語より断然中国語のほうがいいんですけどどうなってるの???

フランス語がなくなることについては今のところ保護者には何の連絡もないので来年の科目登録前にはなんらかの説明をしてほしいところではある。
まさか2年目にしてフランス語なくなるなんて想像すらしなかったよ...

150ヶ月

14歳2ヶ月。

なんだか学校の休みが多い。
カレッジになると授業の選択や試験などにより空き時間が増えるとはきいていたけど、まだジュニアなのでそれとは関係なしに休みが多い。

多いのは先生の組合のストで授業中止になることなのだ。
Term1も2日くらいあった。Term2に入って早々また3日ほど。
さらに6月になってまたお休みのお知らせですよ。

休み、多すぎじゃね?

Term2はほぼほぼ週4日ペースの通学だし、3日しか学校行かない週すらある。
いやいいんですよまだNCEAも始まってないし子も学校行かなくていいワーイてなるしカーチャンも弁当のこと忘れられるし。いやでもそれにしても休み多くね?

組合の交渉がうまくいかなければ次のTermも同じようなことが起こるのだろうか。まあカレッジは小学校と違って子供預かるところじゃないから(それこそ一人で留守番できる年齢なので)頻繁に休みがあっても大丈夫なのかもしれない。
しかしほかの公立学校でも同じようにお休みになってるのか知らん。こんなに休まれちゃ困るんですよプンスカて親御さんらもいたりするんでしょうかね。謎。


148ヶ月

14歳ちゃんだよ!
合法的にひとりでお留守番できる年齢になりましたですよ。

しかしNZだと誕プレがなにもない。
本当に欲しいものがないのだもの。
Kindleで本買ってあげて、あとはお決まりのラーメン&おいしいケーキでお祝いですわ。
留学生ちゃんからもチョコとかもらってた様子。仲良きことは美しき哉

147ヶ月

13歳11ヶ月。

学校の新学期も始まり、そして習い事の新学期も始まりましたですよ。
今年も学校とローカルのMusic centreでそれぞれお世話になります。

学校では去年クラリネット教えてくれた先生にサックスをすすめられ(先生はサックスが本業らしい)休み中に楽器まで借りてきてしまったので、そのままサックスを習っております。このまま学校のジャズバンドに入れられてしまうのでは...?とか思ってたのですが、子は目立つのは嫌なので今年はジャズバンドどころかコンサートバンドにすら参加しない!とのことで、ひたすらlow profileに徹している様子。
せっかくなので校内のみで完結するコンサートバンドくらいは...と思うのですけれど、でかい(失礼)先輩ばかりで仲いい子もいないとなると難しいよねぇ...
休み中借りてたサックスはレッスン開始後は学校に返却してレッスンのときだけ借りることにしたので家の中ででかい音で練習することはなくなったのだった。上達してるのかまったくわからん。
全然関係ないのですけれど、この借りてたサックスのケースがけっこう存在感のあるサイズ&四角い&背中に背負える感じで、我が家ではこいつをねづこと呼んでおりましたわ...

Music Centreでは引き続きチェロをば。
レッスン始まってみたら、去年は6人しかいなかったチェロの生徒が今年は倍に増えて、貸出用のチェロが足りない事態になってしまったらしい。えええ。
子はずっと継続して同じ楽器を借りてたのでセーフ。しかしなぜこんなに増えてしまったのチェロ...
でもって最初に買った教本はもうとっくに終わっていてずっと先生に課題をもらってきていたのだったが、今年は本買ってくださいねということで毎度おなじみBook depositoryでスズキメソードの教本買いました。最初の教本買うときは間違えたけど今回は大丈夫だった!

 

146ヶ月

またまた間が空いてしまいましたけれども13歳10ヶ月です。
5週間の日本行き(5日間の台湾含む)ガッツリ楽しんでまいりました。

そして2月頭からカレッジの新学期です。
クラス替えはないらしいときいていたものの、ずっと同じメンバーなのはForm classだけで、一緒に必修科目の授業を受けるCore classのメンバーは変わるらしい。
それは学期が始まるまで教えてもらえないらしく、子はずっとやきもきしていたのだったが、お友達と一緒でほっと一安心。ヨカッタヨカッタ。

でもって新学期から日本人留学生が来ているとのこと。
千葉県の某私立校の子たちが何人かまとめて来るらしいとはきいていたのだったが、そのうち一人は子と同じForm classになったそうな。そうかそうか。
それとは別に、子のお友達の家にホームステイする女の子がいて、その子とは同じCore classになってお友達ともどもお世話係(?)を任命されたとこのこと。
さらに3月になったらまた別の学校から何人か留学生来るらしい。今までもこんなに来てたかな...ちょっと間があいた反動だろうか。
おそらく春休みの間だけなので4月になったらみんな帰国すると思うのだけど、もしかしたらこの勢いで7月8月にもいっぱい来たりするのか知らん。
(ちなみにお友達の家にステイしている生徒さんは謙遜してたけど英語もできるし楽器も弾けるし絵もうまいという。お手伝いいらねぇな...)

2022年のクリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントというか、お小遣いためたお金で自分で買ったよ、液タブを。
もう中学生にもなると何が喜ばれるのかぜんぜんわからないよ...